これはフィクションです

32歳。男性。自営業。独身。

2017-01-01から1年間の記事一覧

引きこもりからコピーライターへ。2017年の振り返り

ビギナーズラックは神様からの贈り物 ビギナーズラックってあるじゃないですか。初心者が経験者よりもいいプレイをしちゃうやつ。あれってその分野の神様からの贈り物だと思うんすよね。 例えばゴルフなら、 『はじめまして、ゴルフの世界にようこそ。どうぞ…

才能と努力

ビギナーズラックは神様からの贈り物 ビギナーズラックってあるじゃないですか。初心者が経験者よりもいいプレイをしちゃうやつ。あれってその分野の神様からの贈り物だと思うんすよね。 例えばゴルフなら、 『はじめまして、ゴルフの世界にようこそ。どうぞ…

たいていの人間はカスなので人の話は聞いちゃダメ

たいていの人間はカスなので人の話は聞いちゃダメ。これが僕の基本の思想です。 引きこもりニートを経て丸くなった最近は逆に「もらったアドバイスには絶対服従」ですが、人の話を聞かない期間を経てこその姿勢です。 最近は別にこんなことをわざわざ言う気…

仕事において「やりたいこと」はどうでもいい

最近思っていることを今の段階の理解でまとめようと思います。もっとちゃんと書けるようになってからブログにしようと思っていたけど、そんなんカッコつけすぎ。途中は途中のおもしろさがあるから、それでいいのです。 ――― こないだ仕事関係の先輩がこんな話…

【ほのぼのエッセイ】僕の人生のピークは幼稚園でした

僕の人生のピークは幼稚園の頃でした。 同い年の子たちと比べて体が2周りは大きかったので、フィジカル面で圧倒的な優位を誇っていたのです。通っていた幼稚園は給食ではなくお弁当だったのですが、僕が必要とする栄養を詰められるお弁当箱が大き過ぎて幼稚…

就活は1社目をやめてからが本番

5月。初夏ですな。ゴールデンウィークも終焉。 新しい年が始まり、街や仕事先で新社会人を見かけることが多くなって来ました。 僕は京都でライターをやる前に、東京で大学生への就職支援、社会人への転職支援の仕事をしておりました。その経験から思うのが、…

「変わっているね」と言われて嬉しがるのは凡人

人に「変わってるね」と言われて嬉しがるのは普通の人だと思います。変人に憧れているだけの凡人。他人から見て本当に変わってる人は他の人と違うからこそ苦労してるはず。変わり者で生きることの苦労を知っているはず。だからこそ「変わってるね」と言われ…

「引きこもり」を再定義する

引きこもり。もうこの単語も普通に意味が通じるようになって来ましたね。でもそれぞれが抱いている引きこもりのイメージには違いがあると思います。引きこもり、という言葉がなにかを表現する際により使いやすいよう、元引きこもりとして引きこもりについて…

アーティスト意識と仕事意識

「お金がもらえるから」という理由だけではなく「自分がやりたいから」という理由で仕事をしている人には分かると思うのですが、自分でつくり出す仕事にはアーティストとしての側面と、ビジネス、仕事としての側面が混在していると思います。 アーティスト意…

【自己紹介】人生が始まった15歳の原体験

はじめまして、起業家ニートライターです。 こちらの記事は、めでたく僕のブログに遭遇してくれた方への自己紹介記事です。 簡単に僕の経歴を説明すると、 1991年生まれ。都内の大学を卒業後、そのまま東京で就職。あまりにも組織の一員としての仕事が出来な…

起業家の人事。経営者の矛盾する2つの役割

経営者の2つの役割とは? 経営者には2つの役割があると思います。 第一に、顧客へ提供する商品を創り出す起業家的な役割。視点は外(顧客)を向いている。 第二に、人を育て適切な仕事を与える人事的な役割。視点は内(社員)を見ている。 2つの役割は視…

人が見た時に「壁か?」と思われるような成長曲線をかきたい

以前に運営していたブログの記事に人生の先輩から「そのままドンドン行け!」というコメントを頂戴したことがあります。 少し経ってから、そのままドンドン行け、というのは「そのままのおまえで行け」という意味ではなく「そのままの成長率で行け」という意…

23歳の仕事に必要なのは「黙ってやる力」

「自分の頭で考えられる力が必要だ」とはよく言われることですが、入社一年目の新入社員に限って言えば、自ら考える力よりも言われたことを黙ってやる「黙ってやる力」の方が必要だと思います。 黙ってやる力とは 先輩「この仕事はこうやって進めるといいよ…

誕生日は1年で最も「ありがとう」を言う日

趣味は料理です。おいしいものを食べたい、というパッションで自らおいしいものを作ります。 一番作っているのはマーボー豆腐!実家で出されるメシをただ食っていた頃はそこまで好物ではなかったはずだけど、ひとり暮らしを始めて自分でゴハンを作るようにな…

ものをつくることの楽しさとは、自分の人生を生きる楽しさだ

僕は人生において「価値の受け手ではなく、価値のつくり手とならねばいかん」という気持ちがあります。 価値の受け手、消費者でしかなかったニート&フリーター時代にも、マンガを読みながら映画を観ながら思っておりました。 「いつかはこれを届ける側に回ら…

地方創生の鍵は「その日にセックス出来る街コン」

この記事は以前に書いていたブログから持って来ました。 僕は現在ライターをやっているのですが、その前にまちづくりと学生&若手社会人へのキャリア支援で起業しておりました。その頃に書いていたブログです。 今回の記事は、行政の方から定住人口増加のため…

やりたいことがあることの尊さ

最近気づいた自分の欲求があるんですよね。欲求って生き方に繋がるじゃないですか。「おもしろいことをしたい!」って人はおもしろいことをする人生になる。だから自分にどんな欲求があるか考えることって大事。 僕の欲求は、 コソコソしたい! コソコソ裏で…

めんどくさがり最強説

僕はめんどくさがりです。特に役所関係の雑務、住所変更とかすげえめんどくせえ。実家の群馬から京都に引っ越して来て1ヶ月経ったけど、未だに群馬県民です。そろそろ変更しに行かないと…。 この一見すると短所なめんどくさがりが、実は僕に素晴らしい能力を…

自分のためより、人のための方が頑張れる

最近思うけど「自分のため」って意外とモチベーションにならない。自分のためなら、まあこんなもんでいいか。ってなる。特に生活費を稼ぐためのバイトがそう。1日多く働くより、1日多く休みたい。働かない分、自分の生活水準を下げればいいだけだから。 去年…

処刑場としての会社

一度死ねばいい 最近、たまたま出会った学生に進路についてコメントを求められたら「1回会社に入ればいい」って言います。起業したい、みたいな夢を持っている子には特に就職をオススメする。 なぜなら、一度死ねばいいと思うから。 死ぬため、殺されるため…

価値観を広げる方法。自分が否定していることに挑戦する

昨日とあるセミナーに参加して、悟りのアップデートが起こりましたので共有させていただきます。 講師の方に言われたのが、 「自分が『価値がない』と思っていることを確かめろ」 自分がやる前から否定していることが本当に価値がないのかやって確かめてみる…

マーケティングとは、文化をつくること

最近の悟り。マーケティングとは、文化をつくること。 僕はマーケティングという言葉がずっと腑に落ちなくて、就活の時に面接してくれた社長全員に「マーケティングってなんですか?」って質問したぐらい。大体みんな「モノを売るための全ての活動」的な答え…

“15歳のおれ”から卒業しようと思う

仕事がひと段落した17時から19時まで昼寝(?)をかましてやりましたので、24時を回った現在も絶賛営業中です。だけどちまちました仕事をする気にはならないので、最近思うことをべろべろ書いていきます。 京都に住み始めて2週間が経過しました。僕の特殊能…

「働きたくない」ならニートになればいい

僕の根本の欲求は「めんどくさい」 ほんとなんでもめんどくさい。生きるのすらめんどくさい。ほどほどに幸せな人生。そんな人生なら別に生きなくていいや、って思う。それぐらい怠惰。 だから出来れば働きたくもない。とか思っていたら職がなくなり、2015年…

ライターやります

ニート&フリーター時代にボヤボヤ(次なにやろうかな)と考えていた。 前回は、自分がやりたいこと第一で仕事を決め過ぎた、という反省があり、また強烈になにかを「やりたい!」という気持ちもなくなっていたので、まずは今の自分が出来ることから考えた。…

「権力」から読み解くアンパンマン

権力は絶対的な暴力によって裏付けられている。僕らが法律を守るのはなぜか?違反すれば警察に捕まるからである。一般人は警察より大きな暴力を持っていない。もし警察が何人来ようと逮捕できないマッチョマンが居たら、その人はやりたい放題である。なぜな…

「人の意見を尊重をしなさい」への反論

「人のはなしを聞きなさい」 「もっと人の意見に耳を傾けなさい」 バリバリに尖ってて&すさんでいて、集団行動命令に従わなかった高校の頃に、先生や親からよく言われた思い出。そしてずっと思っていたのは、 おれがはなしを聞いてないんじゃなくて、 おまえ…