これはフィクションです

32歳。男性。自営業。独身。

目的を限定する決断がリーダーシップ

べつの会社の管理職と組織運営について話す。


管理職としてメンバーには伝えていくべきことが多くある。組織の目的とか、プロジェクトを通して実現したいこと、仕事のやり方など。

そういうのをシンプルにしておくのが大事だよね、という教えを受けた。なるほどね。

ごしゃごしゃ複雑だから伝えるのがめんどうになる。


相手が理解するのに高度な説明が必要になったり、勝手な解釈をする余地が生まれたり。あちらを達成すればこちらが達成されず、そんな矛盾する目標があったりして「どっちやねん」となったり。

こういうのはマジで無駄なので殺す必要がある。殺す、そもそも存在を発生させないためにシンプルにしておく。

 

組織として実現したいこととか1個にしとくのがいい。あれもこれも手を出さない。

1個なら確認がラク。できたか?できてないか?これを1回するだけ。



漫画『ワンピース』を読んでいて、この件に示唆的なものを見つけました。

 

622話「タイヨウの海賊団」

タイヨウの海賊団という組織について船長タイガーのお言葉。



「タイヨウの海賊団は『解放』と『自由』。それ以上の意味は持たねえ!」

 

 

分かりやすい。解放と自由。それだけ。
それ以上の意味は持たねえ!これが大事。



活動が大きくなってくるとあれもこれもと付け足したくなる。それが価値を大きくすることだと思うだろうが、そうでもない。役割を限定すること。そして集中すること。

 

顧客やチームメンバーが「こういうのも欲しい」「ああいうのもやりたい」と、あれやこれや言ってきます。

その時にご機嫌取りでなんでも採用せず、必要なもの以外はシャットアウト!ウチはそれをやらねえ!

この目的の限定を決断することがリーダーシップと思います。